« 勉強熱心なフリーターは公務員試験に合格するか? | トップページ | 政府・与党はどうして日銀の金融政策を牽制するのか? »

2005年11月16日 (水)

インフルエンザの予防接種は少し遅めがいいのか?

先日のブログでも書きましたが、先週11月10日(木)の小学校の授業参観があって私が仕事を休んだ日の夕方に、我が家は一家4人そろって松戸駅前のクリニックにインフルエンザの予防接種に行きました。
2年前の2003年9月に常夏の南の島ジャカルタから帰国して、その冬は高をくくっていた訳でもないのですが、予防接種をしなかったために、これまた一家そろって仲良くインフルエンザに罹患して苦しめられた経験があるので、昨冬とともに今年もインフルエンザの予防接種は早めに受けています。

しかし、なんと腹立たしいことに、我が役所で今週に入ってインフルエンザの予防接種が格安で受けられると連絡が回って来ました。役人になって20年余り、今までこんなサービスは記憶がありません。それだけに、この冬のインフルエンザの流行が懸念されているのかもしれません。職場の同僚みんなは、「こんなの初めてだよネ」とか言いながら、私以外はせっせと予防接種を希望していたようです。
すでにタッチの差で予防接種を受けてしまった私は希望しませんでした。こんなのは早めに知らせてくれなければ、と怒りまくってしまいました。ランチを腹いっぱい食べた後に、昼飯をおごってやると言われたようなものです。例えが意地汚いかもしれませんが。

我が職場ながら、やっぱりお役所仕事は遅れ気味にやって来るようです。

|

« 勉強熱心なフリーターは公務員試験に合格するか? | トップページ | 政府・与党はどうして日銀の金融政策を牽制するのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インフルエンザの予防接種は少し遅めがいいのか?:

« 勉強熱心なフリーターは公務員試験に合格するか? | トップページ | 政府・与党はどうして日銀の金融政策を牽制するのか? »