ガンプラを買いに行く
今日から3連休ですので、暇つぶしと集中力の養成を兼ねてガンプラを買いに行きました。いつものビックカメラの有楽町別館です。我が家からでしたら、地下鉄で銀座駅から歩きます。
ビックカメラの商品配置が少し変更されていましたが、子供達は熱心にガンプラを吟味します。おにいちゃんは105スローターダガーに決めました。最新発売のヤツです。先月に下の子が作ったヴェルデバスター・ガンダムのように、少し華奢で、やや安定性に欠けます。下の子は行く道すがら今日は一番難しそうなのに挑戦するといって、GP02Aサイサリスにしました。先月おにいちゃんが作ったジオのように、足が太くて安定性が十分です。下の子にいわせると、素早さには欠けますが、攻撃力と防御力に優れているそうです。下の子はついでに、ニンテンドーDSのポケモンのダイヤモンドとパールのゲーム本も買う。ニンテンドーDSもポケモンのソフトも我が家にはないんですが、とってもポケモンが好きなのでいろんな情報だけでも欲しいといいます。
女房からは下の子が撮った写真を現像とプリントアウトに出してあるので、それも引き取るようにとのことでしたが、ガンプラを買った後は子供達が家に早く帰りたがったので、まず、ガンプラを持って家に帰し、私はそのままもう一度近所の写真屋さんに行きます。下の子がお誕生日のプレゼントのカメラで撮りまくった写真を引き取ります。下の子本人もしょうもない写真だといってましたが、そろって親バカの女房とともに写真の出来栄えを褒めちぎります。
左の写真のように、おにいちゃんは早くから集中してガンプラ作製に取り組みます。今日の夕方までに完成してしまいます。しかし、下の子はおにいちゃんほどには集中力がなく、ポケモンの本も読んだりしながら、なかなか完成しません。ガンプラは集中力を養うために買い与えているんですから、この3連休のうちに完成させるように強くいい渡します。でも、夕方からはウルトラマン・メビウスになってしまったりします。
明日は港区のみなと区民まつりが芝公園で開催され、ボーイスカウトのボランティア活動の一環として下の子がお手伝いに行きますので、私もちょっとのぞいてみようと思っています。
| 固定リンク
コメント