ダイエットが遅々として進まない
今日も朝からいいお天気で、それなりに気温も上がりましたが、少し前までの猛烈な暑さは峠を超えた気がします。夕方からは雲が広がり、我が家の子供達は月食の観察は出来なかったようです。夜になって雷雨もありました。明日は雨との予報ですから、東京電力もこの夏を乗り切ったのかもしれません。
昨年暮れの12月29日のエントリーでも紹介した通り、我が家では体重計を買い換えて、体重だけでなく体脂肪率も計測できる最新のにしてから、私はせっせと毎晩入浴後に体重を測定し、とあるブログでダイエット記録をつけています。体重と体脂肪率はもちろん表示されますし、変化のない身長もあらかじめ入力しておくと BMI も計算してくれます。ムダとは思いつつも、無料のサービスを利用して独自ドメインで運用していたりします。最近30日間のダイエットグラフはサイドにある通りです。
小さくて見にくいんですが、一番上の青のグラフが体重で、次の赤の直線が目標、紫のラインが BMI で、一番下の緑のラインが体脂肪率です。最近の変化の方向だけを明らかにして、絶対値は分からないように設定してあります。そこはプライバシーと考えていたりします。それはともかく、実際の計測された体重を示す青のラインが目標の赤の直線に近づいている兆しがないことは一目瞭然です。しかし、グラフにはないんですが、より長い目で見ると、計測を記録し始めた昨年のクリスマス12月25日から8ヶ月たって、ようやく、3キロ余り減量に成功しました。
この達成した減量の3キロ余りをどう評価するかですが、当初に設定した目標は20キロ減ですから、8ヶ月で目標の約16%を達成したことになり、1月当たりでは約2%になります。逆算すれば50ヶ月で目標をクリア出来ることになるんですが、いくら時間視野の長い私でも、50ヶ月はやや目標達成には長過ぎるような気がしないでもありません。そのうちにリバウンドしないとも限りません。
さらに、私の体重は約90キロもありますから、3キロ余りは3.5%くらいに相当し、統計的な誤差範囲は超えていると思いますが、少なくとも、ズボンのウェストサイズなんかの体感として、決して、体重が減った気がしないのも事実です。要するに、体型の変化は見られません。しかも、これが8ヶ月かかっての変化ですから、周囲の人には全然アピールはないと思います。もっとも、そんなに劇的に体重が減少したりすれば、別のビョーキを疑う必要があるのかもしれません。
最後の不安点として、この3キロ余りの減量が最近時点で達成されていることです。すなわち、私の知り合いにも多いんですが、年間の体重変化のサイクルとして、夏の暑い時期に体重が減って、冬になると体重が増えるパターンは、決して、めずらしくありません。単に年間サイクルの中で減量できているだけかもしれないわけです。これから秋になって、さらにダイエットが進むかどうか、はなはだ不安に感じていたりします。
まあ、何はともあれ、遅々として進まないダイエットなんですが、一応、自分自身を励ますために、このブログのサイドに上のダイエットグラフの縮小版を置いてみることにしました。日々、このグラフを見て、目標体重目指してダイエットに励みたいと思います。
| 固定リンク
コメント