子供達を散髪に連れて行った後、下の子とポケモン・カードゲームをする
今日も、朝からいいお天気で気温も上がり春爛漫です。青山通りを自転車で走っていると半袖姿の人もチラホラ見かけました。
今日も特に遠出する予定もなく、子供達は明日からの新学年に備えます。私は午前中は近くの図書館に行きました。昨日も行きましたが、本を借りたり返したりするんではなく、高校生的と言うか受験生的な使い方をしています。つまり、自分で資料なんかを持ち込んで勉強しています。私はしがない公務員の団地住まいで自分の書斎も持ちませんから、我が同業者のエコノミストの資料や学術論文なんかを読むのには図書館が適していることについ最近気づいたりしました。近くの区立図書館は、中高生向けの部屋に席がありますし、それ以外には、窓際にぐるっと席をしつらえてあり読書灯もあります。もちろん、パソコンや携帯電話は持込み禁止ですし、飲食や喫煙も許可されていませんから、静かに落ち着いて資料や本を読むのには最適です。自転車で片道10-15分ですから、いい運動にもなります。
午後からは渋谷に出かけます。新学年に備えて子供達の散髪を済ませます。下の子はいつも通りなんですが、おにいちゃんは少しオシャレに気を使うようになったのか、余り短くはしたくないと言います。私からスタイリストさんに横と後ろはバリカンで刈り上げて、前髪はそろえる程度でお願いしておきましたが、おにいちゃんは切られ過ぎたと思っているようです。実は、私もお願いしたイメージより少し短い気がしないでもありません。いずれにせよ、前髪をいつもより少し長めに残しましたから、髪の毛を額から前に垂らすとメガネにかかる心配があるので、毎日、シャンプーの後は髪をとかして横分けするように言い置きます。下の写真は散髪から家に帰った子供達の後ろ姿です。
家に帰ってから、6年生のおにいちゃんはまだまだ大量の勉強があるんですが、4年生の下の子はヒマを持て余しています。2週間ほど前に原宿のキディランドで買い求めたポケモンカードの拡張パックを入れてデッキを組み替えて、私と下の子がポケモン・カードゲームで遊びます。5回戦で戦って私の1勝4敗です。持っているポケモンのパワーに大きな差がありますから私は勝てません。私が聞いたこともないようなワザを繰り出して来られてアッサリと3連敗した後、下の子の手札にたねポケモンが少なくて1回勝っただけで、最後はマタドガスのポケボディの「きついたいしゅう」がどくのような効果を発揮して、ポケモンチェックのたびにポケボディを持つポケモンに10ダメージが追加されるので、ジワジワとやられてしまいました。このあたりは、ポケモン・カードゲームを知らない人にはサッパリ分からないと思います。下の子もバランスのいいデッキを組み上げていました。私の目論んでいたポケモン・カードゲームの学習効果が発揮されているようです。下の写真は勝利の微笑みの下の子です。
どうでもいいんですが、今日の東京ドームでの阪神・巨人戦がデーゲームだとはまったく知りませんでした。つい先ほど、5時前に知りました。おかげでボロく負けた試合を見ずに済んだのかもしれません。最終スコアしか知りませんが、想像するに、打線が点を取れずに、先発の福原投手が打ち込まれての敗戦だったんでしょう。私の本能が試合を見ることを拒否したかもしれません。明後日からは甲子園での中日戦です。やっぱり、
がんばれタイガース!
いろいろと書き連ねましたが、まあ、阪神タイガースの日記ではムリが過ぎるというものですし、お出かけの日記にしようか、ポケモンの日記にしようかと悩んだ末に、最近は出番が少ないのでポケモンの日記に分類しておきます。
| 固定リンク
コメント