やや打線が向上して中日にボロ勝ち♪
今夜は機嫌よく中日戦をネット観戦していたんですが、7時の NHK ニュースでリーマン・ブラザーズ証券が連邦破産法第11条を申請したと聞いて、ソチラの情報を収集している間に、私のひいきの今岡選手のホームランなんかでトントンと順調に中盤で加点して、まあまあ、ボロ勝ちとまで言わないにしても、順調な勝ちパターンに乗りました。打線が7点取れれば、現在のピッチングスタッフでは勝ってもらわないと困ります。
それにしても、ネットでスコアを見ているだけでは、やっぱり、詳細な展開は理解できないと限界を悟りました。中日の試合運びをあげつらうわけではありませんが、3回ウラの中日デラロサ選手のノーアウト1-2塁からの盗塁失敗とか、5回ウラの攻撃も李外野手の走塁死とかも、状況がサッパリ分からないので不可解極りありません。単に、相手チームのアホな走塁による拙攻で済ませておくしかありません。
何はともあれ、3点リードして8回にウィリアムス投手、9回に藤川投手をマウンドに送り込めば、遠くからネットで観戦している私も大いに安心です。今岡選手が2安打、うち1ホーマーならいい出来です。岩田投手にもう少し長く投げて欲しかった気もしますし、鳥谷遊撃手の調子が落ちて来ているようなのと、関本内野手がまだ出て来ないのが少し心配です。巨人が勝っているようですが、もはや関係ないと私は考えています。心はポストシーズンのゲームに飛んでいたりします。その意味で、この3連戦と次はドーム球場で天気も関係ありませんし、クライマックスシリーズで当たる可能性の高い中日や巨人をしっかり叩いておきたいところです。まあ、広島に負け越したのは忘れましょう。
ということで、ヒーローインタビューを聞けない私は勝ちを見届けて長風呂しますが、明日も、
がんばれタイガース!
| 固定リンク
コメント