あぁタイガース散る!
一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | R | H | B | E | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中 日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 2 | 3 | |
阪 神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 2 |
息詰まるような投手戦でした。序盤は、いきなりのデッドボール退場もあり、両チームともエラーもポロポロ出て、はたまた、併殺打も多くて、荒れた試合になるかと思ったんですが、両チームのピッチャーが見事に締めて、いい試合になりました。負け試合ですから、荒れたヘンな試合にならなかったことだけが救いです。
中盤6回まで両チームがゼロ行進を続けた当たりで、私はホームランで決まるんではないかと思い始めて、長打力では阪神に分がないと考えたりもしたんですが、最後の最後に藤川投手がそのホームランを打たれて万事休すでした。現在の阪神打線では9回オモテに2点取られればお終いです。次の監督には1985年に日本一になった時のような強力打線をお願いするとともに、ポストシーズンの短期決戦をはじめとして、ここ一番に強いチーム作りを託したいものです。それにしても、春まだ寒いころから半年余りにわたって野球を楽しむことが出来ました。毎年のことながら、大いに感謝します。
来年こそ、
がんばれタイガース!
| 固定リンク
コメント