出した投手が全員打ちこまれて豪快な負けっぷりに感激!
一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | H | E | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 6 | 13 | 1 | |
横 浜 | 2 | 1 | 0 | 3 | 2 | 3 | 3 | 0 | x | 14 | 18 | 0 |
今日も、パソコン相手に来週締切りのペーパーを書きながら、チラチラとふまじめな態度で野球もフォローします。それにしても、最後にヨタヨタしながらもゼロに抑えたのは久保田投手くらいのもので、それ以外は出す投手全員が見事に横浜打線につかまって、豪快な負けっぷりでした。ピッチャーだけでなく、打つ方でも併殺ばっかりだったような気もします。ブラゼル内野手の2発も、金本選手の代打ホームランも、焼け石に水もいいところで、暗算の苦手な私なんかは、横浜の点数を計算するのに電卓が必要なくらいでした。昨日と比べて、先発ピッチャーが違うと、試合の質が異なるんだということを改めて実感しました。
まあ、私は諦めのいい関西人ですから、こんな試合も時にはあるもんだと思っています。巨人相手なら、不愉快の度合いも大きく増すんでしょうが、横浜相手ならサッサと忘れてしまって気持ちを切り換えることです。
来週からはまじめに、
がんばれタイガース!
| 固定リンク
コメント