« 岩田規久男ほか編著『リフレが日本経済を復活させる』(中央経済) を読む | トップページ | 交流戦を終えてレギューラー・シーズン最初のDeNA戦を競り負けて落とし阪神4連敗! »

2013年6月22日 (土)

佐伯泰英『徒然ノ冬』(双葉文庫) を読む

photo

佐伯泰英『徒然ノ冬』(双葉文庫) を読みました。居眠り磐音江戸双紙のシリーズ最新刊第43巻です。舞台は天明3年、すなわち、西暦では1783年であり、歴史的な事実として、翌天明4年には田沼意知が江戸城内で佐野政言に殺害され、さらに、天明6年には将軍徳川家治が死去し田沼意次が失脚します。ですから、この第43巻は、坂崎磐音が江戸に戻って、田沼父子の権勢に衰えが見え始めたころのストーリーです。このあたりまではのんびりしたペースですが、おそらく、次の第44巻か45巻あたりから物語がテンポアップしそうな気がします。ファンとしては楽しみです。でも、このシリーズの結末も見えて来そうな予感もあります。やや寂しいかもしれません。

|

« 岩田規久男ほか編著『リフレが日本経済を復活させる』(中央経済) を読む | トップページ | 交流戦を終えてレギューラー・シーズン最初のDeNA戦を競り負けて落とし阪神4連敗! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐伯泰英『徒然ノ冬』(双葉文庫) を読む:

« 岩田規久男ほか編著『リフレが日本経済を復活させる』(中央経済) を読む | トップページ | 交流戦を終えてレギューラー・シーズン最初のDeNA戦を競り負けて落とし阪神4連敗! »