下の子の高校の文化祭に行く
今日は、梅雨が早くも明けて一気に夏が来たかのようなお天気でした。正午過ぎから1時間足らず夕立のような通り雨もありました。
ということで、今日は休暇を取って下の子が通う高校の文化祭を見に行きました。自転車で2時間位かかるかと思いましたが、1時間半ほどでした。10時から1時間ほどで極めて大雑把に見て回りました。その後、途中の図書館に立ち寄った際に通り雨に遭遇し、自転車も屋根のあるところに駐めましたので、1時間ほど読書して過ごし、午後からは区立体育館の室内プールでゆったりと泳ぎました。お休みのためだけではないんですが、今週は残業が多くてストレスが溜まってしまいました。プールで泳ぐのが私のストレス解消法となっていたりします。
下の写真は文化祭の模様です。上から順に、要するに見て回った順番なんですが、肛門入り口の立て看板、下の子が所属するクラブの展示室の入り口、プロ野球展の部屋にあった1985年に阪神タイガースが日本一になった際の特集記事、最後に、なかなか立派な書道展の一例です。ただし、書道展の篆刻はなぜかすべてクラブ名になっており、個人で篆刻をしているわけではないようです。
| 固定リンク
コメント
6月はイベントが少ない感じがしますが、文化祭とは珍しいですね。ちょうど1年生も学校に慣れてきた頃にという事でしょうか?
うちでは来年受験の三男の志望校の文化祭が4月にありましたので行ってきました。が、・・・その後、その学校にあまり行きたくなくなったようで、志望校変更になりました。(長男と同じ学校を受験の予定)
学生まかせのような文化祭ですが、学校にとっても重要なイベントなわけですね。
投稿: YH | 2014年6月14日 (土) 08時30分
以前は、文化祭は4-5月のいわゆるゴールデンウィークに開催されるイベントだったんですが、2011年3月の震災から少しズレ始め、今年はとうとう6月の梅雨入り後の開催になってしまいました。でも、昨日の通り雨はともかく、この週末は梅雨とは思えないくらいのお天気に恵まれ、我が家の下の子もしっかりと楽しんでいるようです。
投稿: ポケモンおとうさん | 2014年6月14日 (土) 17時16分