« 来週9月8日公表予定の4-6月期2次QE予想やいかに? | トップページ | 毎月勤労統計に見る実質賃金の上昇は消費の伸びにつながるか? »

2015年9月 3日 (木)

先発藤浪投手が苦しみながらも広島を7回1失点に抑えて連敗脱出!!

  HE
広  島000010000 150
阪  神10000130x 5100

やっぱり、連敗ストッパーは藤浪投手でした。ハッキリ言って、内容はサッパリよくなく、特にフォアボールを連発していましたが、7回1失点であれば結果オーライということだと理解します。打線はクリンナップだけ組み替えての対応でしたが、3番と4番がヒーロー・インタビューですから、これも結果が出たということなのかもしれません。ゴメス選手はもっとシビアな扱いが必要かもしれず、競争がない阪神ではムリでしょうか?
それにしても、勝ったとはいえ藤浪投手のピッチング内容は必ずしも評価できるものではなく、キチンと投手ローテーションの間隔を考慮すべき段階ではないでしょうか。このまま失速しないようにしてもらいたいものです。

ナゴヤドームでも、
がんばれタイガース!

|

« 来週9月8日公表予定の4-6月期2次QE予想やいかに? | トップページ | 毎月勤労統計に見る実質賃金の上昇は消費の伸びにつながるか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先発藤浪投手が苦しみながらも広島を7回1失点に抑えて連敗脱出!!:

» 第120戦 ( C 1-5 T ) 首位を維持 [原始人の日記・ぼやき・独り言]
和田さん、さすがに打線を弄ってきました。良いんじゃないですか、福留と心中するつもりの和田さんとしては。狩野やペレスも使ってやって欲しいね。 初回、先頭打者安打+犠打+マートンの適時打で先制。きっちりした野球が出来てます。 二回、先頭打者二塁打+犠飛で一…... [続きを読む]

受信: 2015年9月 3日 (木) 21時52分

» 9月3日 阪神5-1広島 [阪神電鉄タイガース日記]
<総括> フォームのバランスの悪さを必死に修正しようと、イニング始めのキャッチボールでマウンドの後ろから軸足でケンケンするようにしてプレートを踏んで投げる藤浪、 ワンバン振って三振も振り逃げを狙って一塁へ走る藤浪、 そうした、 藤浪の勝ちへの執念、そして野球に対する真摯な姿勢、これがチームの勝利につながった! しかし、 被安打わずか2、与四球8(敬遠除く)、奪三振12、いつにもまして独り舞台やな~ <内容> 今日はテレビで応..... [続きを読む]

受信: 2015年9月 3日 (木) 22時10分

» 〔阪神タイガース〕ゴメスの5番落ちはマートンに効いた?四番福留で連敗脱出!! [しっとう?岩田亜矢那]
藤浪、12奪三振だけど、9死四球て。。。 よう7回まで投げたね、これぞエース?! 単純に球が荒れてるだけでなく、かなり審判の何らかの意図があったような。 七回表の先頭打者の丸のハーフスイング、どう見ても振ってたけどね、 それを四球に取られたら、そら9死四球...... [続きを読む]

受信: 2015年9月 3日 (木) 22時21分

» 阪神、藤浪で連敗脱出&首位死守! [ぼけ〜〜〜っと人生充電記!]
ヤクルトに4-8、8-11と連敗し、昨日は広島に1-5で敗れて3連敗。 おかげで順位はヤクルトとゲーム差なしの首位。 3位巨人とは1ゲーム差で、またもやセリーグ優勝はどこになるのかわからなくなってしまった。 もう首位から陥落はできない。陥落したらそのまま奈落の底ってな...... [続きを読む]

受信: 2015年9月 3日 (木) 22時33分

» タイガース連敗ストップ。藤浪12勝、マートン1000本安打達成! [デラシネ(deracine)]
ブログ記事もしばらく間が空きました。そしてそれはタイガースが勝っていなかった時間とかぶります。 今日は前回記事以来の勝利、またしても藤浪の投げる日に勝利です。 藤浪はある意味凄かったですね。7回2安打1失点、12奪三振9四球。 和田監督が自作自演と言ってまし...... [続きを読む]

受信: 2015年9月 3日 (木) 23時47分

» 【阪神】連敗ストップ! [ FUKUHIROのブログ・其の参]
(甲子園) 広 島000 010 000=1 阪 神100 001 30X=5 <投手> (広)福井−飯田−一岡 (神)藤浪−福原−呉昇桓 ○藤浪12勝6敗 ●福井9勝5敗 <本塁打> (神)福留19号ソロ=6回裏 昨日のドローン事件により、3番・マートン...... [続きを読む]

受信: 2015年9月 4日 (金) 10時07分

» 3番マートン、4番福留が機能して連敗ストップ [虎談巷説 阪神タイガース的日常]
ゴメスが来日以来初めて4番を外れ、福留が移籍後初の4番に座った。均衡を破るホームランはまさに4番の仕事。そして3番マートンがとどめの走者一掃タイムリー。クリーンアップを組み替えた甲斐があった。 ... [続きを読む]

受信: 2015年9月 5日 (土) 15時29分

» 3番マートン、4番福留が機能して連敗ストップ [自由気ままに虎など ガンバレ!阪神タイガース]
ゴメスが来日以来初めて4番を外れ、福留が移籍後初の4番に座った。均衡を破るホームランはまさに4番の仕事。そして3番マートンがとどめの走者一掃タイムリー。クリーンアップを組み替えた甲斐があった。... [続きを読む]

受信: 2015年9月 5日 (土) 15時29分

« 来週9月8日公表予定の4-6月期2次QE予想やいかに? | トップページ | 毎月勤労統計に見る実質賃金の上昇は消費の伸びにつながるか? »