« 貿易統計は世界経済の回復とともに我が国輸出の増拡大基調を確認! | トップページ | 米国への移民は米国の労働力人口にどれほど貢献しているのか? »

2017年3月23日 (木)

東洋経済オンラインによる「非正社員の多い」トップ500社やいかに?

やや旧聞に属する話題かもしれませんが、東洋経済オンラインにて先週木曜日の3月16日付けで、「非正社員の多い」トップ500社が明らかにされています。トップはダントツぶっちぎりでイオンとなっています。以下、50位までのランキングのテーブルを東洋経済オンラインのサイトから引用すると以下の通りです。

photo

大手の自動車や電機メーカーのように、比率は高くないものの従業員数が多いので、非正社員も多いというパターンが散見されますが、やっぱり、大雑把な印象では世間一般でいわれているように、メーカーよりは小売り・外食・介護などが多いような印象です。なお、どうでもいいことながら、17番目のファーストリテイリングはユニクロなどの持ち株会社だと思うんですが、意外と非正社員比率が高くないように私は受け止めています。雇用に関する本を読み進んでいるので、少し関心が高まって取り上げてみました。

|

« 貿易統計は世界経済の回復とともに我が国輸出の増拡大基調を確認! | トップページ | 米国への移民は米国の労働力人口にどれほど貢献しているのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東洋経済オンラインによる「非正社員の多い」トップ500社やいかに?:

« 貿易統計は世界経済の回復とともに我が国輸出の増拡大基調を確認! | トップページ | 米国への移民は米国の労働力人口にどれほど貢献しているのか? »