下の倅の下宿に行く!
エイプリル・フールではなく、一浪の末にようやく下の倅が大学に合格し、先週、我が家を巣立って行きました。出発の前夜には寿司盆を取って一家でお祝いしたりもし、しばらく親戚の家に厄介になりながら、大学の新入生向けオリエンテーションに出たり、不動産屋でアパートを探したりしていましたが、ようやく気に入った物件を見つけて、本日アパートの契約を済ませました。当然、保証人は父親の私です。
我が家の親戚筋は、基本的に、都会立地を進めており、ほとんどが東海道新幹線ののぞみ・ひかりの停車駅周辺です。すなわち、本拠地は京都であり、私自身は東京に、そして、他の親戚は大阪と名古屋に進出を果たしており、下の倅はその範囲内ながら、東京の我が家から飛び出していきました。上の倅は現在就活中であり、来年にも巣立って行く可能性があります。私も歳を取るハズです。
なお、下の写真は下の倅の大学校舎と下宿先のスナップです。これら以外に、アパートにはフローリング床のリビング・ダイニングがあるんですが、諸般の事情でプライバシーに配慮して写真は割愛してあります。
| 固定リンク
コメント
この度はご次男様の合格と門出、おめでとうございます。でも、家の中がちょっと寂しくなりますね。
うちのほうも何とか長男のほうは片付きましたが、今度は次男が浪人生活に突入です。またまたお金がかかるので、もう若くはないオヤジのほうは大変です。
今日は三男の学校の吹奏楽団の定期演奏会なんで、夕方から行ってきます。長男もOBとして顔を出す予定らしいですが、もちろん私とは別行動です。
投稿: YH | 2018年4月 2日 (月) 11時08分
コメント有り難うございます。
子供を永遠に手元においておくわけにも行きませんので、いつかは親元を離れて独立するんでしょう。親として子育てを一段落した安心感と一抹の不安や寂寥感もあります。
年度末のお仕事の方の異常な忙しさとこの下の倅の引っ越しなどなどで、YHさんのブログもフォローできていません。4月で少し余裕できつつありますので、また拝見いたします。
投稿: ポケモンおとうさん | 2018年4月 2日 (月) 19時41分