投手陣が踏ん張ってわずかに4安打のスミ1でヤクルトを退け2連勝!!
一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | R | H | E | ||
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
阪 神 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | x | 1 | 4 | 0 |
昨日今日と最小得点差での開幕2連勝でした。1回ウラの糸井選手のポール際へのホームランでもぎ取った虎の子の1点を先発岩貞投手から盤石のリリーフ陣が守り切りました。岩貞投手も7回途中降板とはいえ、1安打ピッチングですから、次も期待してよさそうです。もちろん、打線の奮起も期待します。
私はさすがに小山投手がいたころの阪神は知りませんが、村山投手や江夏投手が活躍していたころの阪神は、このような勝ち方が多かった気がします。私は1985年の猛打のダイナマイト打線で日本シリーズを制したタイガースを懐かしく感じるんですが、今の阪神もロースコアで打線がもぎ取った少ない得点を投手陣が守り切る試合展開が多くなるのかもしれません。
明日は移籍後初先発の西投手を押し立てて3タテ目指し、
がんばれタイガース!
| 固定リンク
コメント