« 何とか横浜を振り切って6月22日以来の勝利!!! | トップページ | Aクラス争いの一戦は横浜にボロ負けして4位転落!!! »

2019年7月 4日 (木)

世界経済フォーラムが考える Top 10 Emerging Technologies 2019 やいかに?

一昨日の7月2日、ダボス会議を主催する世界経済フォーラムから Top 10 Emerging Technologies 2019 と題するリポートが明らかにされています。もちろん、pdfの全文リポートもアップされています。トップは話題の石油から作られるプラスチックからの脱却で注目されているバイオプラスチックです。トップ10は以下の通りです。

1
Bioplastics for a Circular Economy
Advanced solvents and enzymes are transforming woody wastes into better biodegradable plastics
2
Social Robots
Droid friends and assistants are penetrating deeper into our lives
3
Tiny Lenses for Miniature Devices
Thin, flat metalenses could replace bulky glass for manipulating light
4
Disordered Proteins as Drug Targets
New possibilities for treating cancer and other ills
5
Smarter Fertilizers Can Reduce Environmental Contamination
New formulations deliver nourishment on demand
6
Collaborative Telepresence
Soon participants in virtual gatherings will feel like they are physically together
7
Advanced Food Tracking and Packaging
A combination of two technologies could vastly improve food safety
8
Safer Nuclear Reactors
Resilient fuels and innovative reactors could enable a resurgence of nuclear power
9
DNA Data Storage
Life's information-storage system is being adapted to handle massive amounts of information
10
Utility-Scale Storage of Renewable Energy
A roadblock to sustainable energy solutions is coming unstuck

私はもともとがエコノミストでしたし、それも定年退職してしまい、エンジニアとかではなかったわけですから、新しい技術の中身についてはサッパリです。2番めの Social Robots くらいでしたら、まあ、判らなくもありませんし、7.番目の Advanced Food Tracking and Packaging や8番目の Safer Nuclear Reactors なども、「ウン、そうだね」と思うんですが、3番目の Tiny Lenses や4番目の Disordered Proteins となれば、それがそもそも何なのかすら理解できません。まあ、仕方ないのかもしれません。下の画像は、リポートの5ページ目をそのまま画像ファイルにしています。

photo

|

« 何とか横浜を振り切って6月22日以来の勝利!!! | トップページ | Aクラス争いの一戦は横浜にボロ負けして4位転落!!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 何とか横浜を振り切って6月22日以来の勝利!!! | トップページ | Aクラス争いの一戦は横浜にボロ負けして4位転落!!! »