今日はポケモンデー2023、もう27周年なんですね
今日はポケモンデー2023です。もう27周年です。
我が家の子供たちはポケモンとハリー・ポッターで大きくなったZ世代といえます。
| 固定リンク
« リクルートによる1月のアルバイト・パートと派遣スタッフの募集時平均時給やいかに? | トップページ | 大きな減産となった鉱工業生産指数(IIP)とインバウンドで堅調な伸び続く商業販売統計をどう見るか? »
« リクルートによる1月のアルバイト・パートと派遣スタッフの募集時平均時給やいかに? | トップページ | 大きな減産となった鉱工業生産指数(IIP)とインバウンドで堅調な伸び続く商業販売統計をどう見るか? »
今日はポケモンデー2023です。もう27周年です。
我が家の子供たちはポケモンとハリー・ポッターで大きくなったZ世代といえます。
| 固定リンク
« リクルートによる1月のアルバイト・パートと派遣スタッフの募集時平均時給やいかに? | トップページ | 大きな減産となった鉱工業生産指数(IIP)とインバウンドで堅調な伸び続く商業販売統計をどう見るか? »
コメント
27年とはずいぶん昔です。娘は10歳。ファミコンはやらせてませんでした。兄ちゃんの奴を時々ぶんどってましたね。
投稿: kincyan | 2023年2月28日 (火) 12時15分
>kincyanさん
>
>27年とはずいぶん昔です。娘は10歳。ファミコンはやらせてませんでした。兄ちゃんの奴を時々ぶんどってましたね。
やっぱり、アニメのポケモンよりは、ゲームの印象が強いのではないかという気がします。ジブリ作品やドラえもんに比べて、ゲームという新たなビジネスモデルをうまく活用したと思います。
投稿: ポケモンおとうさん | 2023年2月28日 (火) 13時01分