« 今週の読書はマクロ経済学の教科書のほか計8冊 | トップページ | 小幅な上昇を示す1月の景気動向指数と基調判断が引き下げられた2月の景気ウォッチャーと実質賃金がふたたびマイナスになった1月の毎月勤労統計ほか »

2025年3月 9日 (日)

ジャイアンツとのオープン戦はボロ負けながら中盤以降は互角の戦い

  RHE
読  売305000000 8130
阪  神001000100 271

本日のオープン戦ジャイアンツ戦はボロ負けでした。
先発の西勇輝投手が打ち込まれて3回途中で8失点し、その後は、両チーム打線が湿っていて、得点シーンは多くありませんでした。まあ、西勇輝投手をつないだ岡留投手、才木投手、ネルソン投手、岩崎投手は見事な投球でした。西勇輝投手もベテランですから修正は早いと思います。

今季はリーグ優勝と日本一奪回目指して、
がんばれタイガース!

|

« 今週の読書はマクロ経済学の教科書のほか計8冊 | トップページ | 小幅な上昇を示す1月の景気動向指数と基調判断が引き下げられた2月の景気ウォッチャーと実質賃金がふたたびマイナスになった1月の毎月勤労統計ほか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週の読書はマクロ経済学の教科書のほか計8冊 | トップページ | 小幅な上昇を示す1月の景気動向指数と基調判断が引き下げられた2月の景気ウォッチャーと実質賃金がふたたびマイナスになった1月の毎月勤労統計ほか »