失業は常に健康を悪化させるわけではないのか?
一般に、失業は健康状態を悪化させると信じられていますが、性別などの詳細なグループに分けて分析した隣国の韓国における興味ある研究成果 "Is Job Loss Always Bad for Health? Evidence from National Health Screening" が明らかにされています。まず、論文の引用情報は以下の通りです。
続いて、ジャーナルのサイトからAbstractを引用すると下の通りです。
Abstract
We examine the effect of job displacement on mortality, hospitalization, biomarkers, and health behaviors in South Korea. We find that the impact on health differs between severe and less severe outcomes and also by gender. Men experience little impact on mortality and hospitalization except for an increase in suicide deaths, whereas their biomarkers and health behaviors improve. Women experience an increase in mortality and hospitalization due to cancer, but no significant effects on biomarkers or health behaviors. The study emphasizes the need to consider a comprehensive range of outcomes to accurately evaluate the effect of job loss on health.
要するに、重度か重度でないか、また、性別により失業の健康への影響が異なる、というわけです。男性の場合、重度のケースを考えると、自殺を別にすれば死亡率や入院率への影響はほとんどなく、重度でないバイオマーカーと健康行動はむしろ改善を示しています。女性の場合、重度のケースで、がんによる死亡率と入院率の増加が観察されていますが、重度でないバイオマーカーと健康行動には有意な影響を及ぼしていない、という結論です。結論の一部を示すグラフを論文のグラフ Figure 2: Displacement effect on cumulative mortality から引用すると下の通りです。下のパネルから、男性の Cumulative mortality (Suicide) は上昇するものの、上のパネルに見られるように、Cumulative mortality (All causes) には大きな影響が見られない、という推計結果が示されています。また、グラフは示しませんが、重度でないバイオマーカーと健康行動については、男性の場合はむしろ失業により改善し、女性の場合でも大きな影響は見られない、という分析が示されています。

性別による差に関して、論文の結論では、"If men's workplaces were more hazardous and demanding than women's, the displacement effect on health would be less detrimental to male workers." という仮説を持ち出しています。ただ、私はこの説は疑わしいと受け止めています。男女間で相対的に男性の方の健康悪化度が女性よりも低い、ということであればOKなのでしょうが、男性の重度でない健康への失業の影響が絶対的にプラスであるわけですから、どうも怪しいと感じています。他方で、韓国経済の特有の条件がありそうな気もします。いずれにせよ、地理的にも文化的にも似通った部分の少なくない隣国での分析結果ですので、大いに興味あるところです。
| 固定リンク
コメント